「きのこ会議」ってご存知でした?
夏の暑さも引き、しかし、まだそんなに秋めいても来ていない、中途半端な気候のある日。
都内某所。
キャストの吉田素子さんと、会いました。
色々話し終わった後、吉田さんから伝えられたこととは……
「そうえいばさ、夢野久作の『きのこ会議』っていうのがあって。ちょっと読んでみて」
と、いうことでした。
何せ、吉田さんは、怪談シリーズを選んでくれたのですが。
その時に配信した『縊死体』の作者、夢野久作さんの作品を読んでいて、これを見つけたそうです。
「こんなのあるんだ! 『きのこ会議』……なんて楽しそうなタイトルなんだ!」
と、吉田さんは、思ったそうです。そして読んでみると、これまた、はまってしまったそうです。
そこで、スマートフォンの画面で、一緒に青空文庫を読んでみたのですが。なんとたくさんのキノコが登場するのでしょうか。初めて見るキノコの名前が、たくさん並んでいます。
「きのこ会議」をやりたい
「いいね、いいね、これ劇団のので読んでみたいね」
と言うと、すかさず、
「あのね、わたしはね、このキノコたちの役を、全部自分でやるつもり」
と、吉田さん。
あ、もうそこまで決まっていたんですね、吉田さんの中では。
さっきまで、思い出した風を装って、
「そういえば、こんなのもあった気がする。もし良かったらどうかな」
みたいなテンションだったのに。
「うん。わたし、全部のキノコの役を、声変えて、演じ分けるから。全部を1人でやるよ」
ま、まじか。 この『きのこ会議』、前半はきのこたちが会議をしているんですが、後半に、人間の家族が登場するんです。4人家族。
「あ、そうそう、その家族の役もね、それも全員わたしがやるから。お父さんもお母さんも。娘も息子も。キノコたちとは、また違う感じで。トーン変えるし」
そ、そうか。
なんだろう、この堅い決心は。わたしは、未だかつて、こんなに意志の堅い吉田さんを、見たことがあるだろうか、いや、ない。
「でね、ナレーション部分はやってほしいんだけどさ。『はたらく細胞』っていうアニメがあるんだけど知ってる? あれのナレーションをコピーしてほしい」
わかりました。
演出は、見たことないアニメのナレーションをコピーすることになりました。
「でさ、いつも出してるテキストの、解説の部分あるじゃん? それには、こんな感じで……」
と、紙の隅に、なにやら、キノコの絵を描く吉田さん。
ん? ……じばにゃん?
「ポケモン図鑑みたいな感じで。キノコをキャラクター別に分けてね、特徴とか、分布とか、そういうのを書いてくわけ。毒の有無とか。きのこ図鑑的な?」
え、こんなにいっぱい出て来るきのこ、全部について調べるの……
「うん、調べる。わたしが調べるよ。あとさ、キノコ1つ1つに対して、まぁ、吉田が、このキノコについて思うひとこと、みたいな? キノコへのコメントをさ、書くよ」
すごい、なんだろう、このやる気は!?
キノコへのコメントについては、正直「書くよ」って威張るほどでもない投げ遣りな内容だが。しかも、2枚目にしてさっそく「No Image」なのが不安すぎるのだが。 しかし、今日の吉田さんは何か違うぞ。
まるで見えない力に突き動かされているようだ。この人は、一体何故そんなにきのこに惹かれているんだ!?
たしかに、『きのこ会議』は面白いとは思うけど、そこまで熱心になるようなことなのか?
と、わたしはこの時点では内心、吉田さんのやる気に対して押され気味でおりました。
きのこを食べました
所変わって。
キノコの話が深まりそうだったので、一緒にお夕飯をいただくことに。
しかし、ここでまた吉田さんのきのこ愛が爆発。
「あれ? 季節限定メニューにするよね? まさか裏切らないよね?」
え?
た、たしかに、見るとそこには2種類のきのこ料理が。
ドヤ顔で期間限定メニューを奨励してくる吉田さん。
「ほら、やっぱ、キノコなんだよ」
何が?
「今、キノコがキテるんだよ!」
まぁ、旬の食べ物だからね。そりゃ巡ってくるよね。
「いや、いいんだよ、無理しなくて。他の好きな物、食べなよ」
食べづらいよ。普通のメニュー食べづらいよ。
もはや選択肢は2択しかないようだ……! 我々は、2つのキノコ料理を注文。
「で、どうする? 夕飯食べる流れになったけど、もう話すこと特にないね……結構全部決めたし……」
そうなんだよなぁ……。
「よし、わかった、フリートークで何を話すか、トピック決めておこう」
と、再びノートを取り出し、キノコのイラストを落書きしながら、思考を深める、吉田さん。
「おっけい、キノコトーーク!! ……え? どうする? 2人で何話そうね。キノコについて……キノコとの個人的な思い出とか。ある?」
思い出かぁ……(遠い目)
「ないか。わたしも別にないわ」
わたしは思った。
では、この人は何故そんなにキノコに思い入れを持っているんだろうか。思い出1つもないくせに。
「じゃあ……キノコ占いする? そんなあなたは、マイタケ! みたいな。動物占いみたいなやつだよ。クジ引いて、読み上げていく……あ! あみだくじ、どう? 辿っていくと、キノコのどれかにたどり着くんだよ」
それを、音声でやるのですか?
「はい、じゃ、とりあえずキノコ占いは決定で。っていうか、もう話すことなくない? あ、あと、キノコの豆知識とか。こんなレシピがおいしいとかね。じゃ、わたしキノココーヒーについて話すわ」
キノココーヒーってなんだろう?
「キノココーヒー、あるんだよ、そういうのが。あ! そうだ! ……あ、いやぁ、でもこれはなぁ〜」
お、なんだ? どんなアイディアでも、キノコ占いよりはマシなのでは。
「や、キノコと言えばさ、きのこの山と、たけのこの里、どっちが好きか、っていう論争、あるじゃん?」
ん?
それは…… それはお菓子の話であって、きのこの山は、キノコではない! もはやキノコの話ではないぞ!
「ねぇ、正直どっち派?」
大変言いづらいが、わたしは幼い頃より、生粋のたけのこ派なのでした……。
いや、どちらも好きなんですよ、出されたらどちらも食べるよ。2つ並んでたって、きのこを買うこともある。 でも、世界の終わりにどちらかしか残せないとか、無人島にどっちかしか持って行けないって言われたら、たけのこ派なんですよね。
「偶然にも今年さ、公式に、全国できのこVSたけのこの戦いがあって。たけのこ派が僅差で勝ったんだよね。日本人はもっとキノコに愛を持つべきだよ。それを訴えていこう」
吉田さん、気付け。 あれは、お菓子だ。 小麦とチョコでできたお菓子なんだ。1ナノグラムのキノコエキスも入っていないんだ。
「でもさ〜ぁ、あれ、キノコじゃないんだよな。お菓子なんだよな」
気付いたか。
「それはね、思ってた。でも他に話すことないから話そう。あとさ、うちらはさ、もうちょっとちゃんと、キノコについて学ぶべきだよね。とりあえず、まずは Wikipedia 読もう。だってさ、知らないこといっぱいあるよ。例えば、キノコって漢字あるじゃん? なんでたけかんむりなのかな、とか、気にならない? (検索)あ、くさかんむりだったわ! あっはっは! でもさ、なんで○○タケって言うのかな、とか、気にならない?」
たしかに。くさかんむりなのに。「しいきのこ」とか「まいきのこ」じゃなくて、「しいたけ」「まいたけ」っていうのは、何故なんだろう?
「ねぇ! 知ってた!? よく「ベニテングダケ」って言うじゃん。あれ、間違ってるんだって。竹は「青竹(あおだけ)」とか「真竹(まだけ)」って言うけど、キノコは濁っちゃいけないらしいよ!」
え、そうなの!?
そうそう、そういのを待っていたんだ。そういうのを話そう。
なんか、キノコに興味が湧いてきました。もっと調べようと思えてきました。 こうしてまた1人、キノコの魅力に取り憑かれた人間が増えていくのでした。
ところで、季節限定のキノコメニューでしたが、大変おいしくいただきました。
キノコいっぱい入ってるし。やっぱり、キノコってすごい美味しいですね。独特の強い風味と、噛みごたえ、でも柔らかくて。不思議な食べ物です。
今ひとつテンションが見えづらい吉田さん。
お店のお兄さんも、キノコの風味に負けない独特さでした。
吉田さんのお膳は逆さまに置かれました。
そして、わたしのデザートは、食べている途中で持って行かれました。
「ごゆっくりどうぞ!」と言って、下げられてしまいました。
世の中は、まだ解明されていない不思議なことで、満ちあふれています。
参考リンク
作品の視聴、他の記事へのリンクはこちらから↓
作品に登場する古い言葉、難しい言葉の読み方や意味の解説はこちらから↓
作品に登場するきのこのイラスト入り図鑑はこちらから↓
作品本編はYouTubeでも配信中↓