ののトーーーク 【トーク】おたより紹介&海野十三・酒の随筆シリーズふりかえり(2025年7月) 久しぶりのトーク回です。らぷてぃさんからいただいたおたよりの紹介と、「海野十三の○年後」シリーズ、「酒の随筆」シリーズのふりかえりをしました。◆トピックらぷてぃさんからのおたより紹介みんなで作品について語る会をやりたいなあ横須賀にある記念艦… 2025年7月13日 おたより紹介&海野十三・酒の随筆シリーズふりかえり(2025年7月)
ののトーーーク 【トーク】おたより紹介&海野十三・酒の随筆シリーズふりかえり(2025年7月) 久しぶりのトーク回です。らぷてぃさんからいただいたおたよりの紹介と、「海野十三の○年後」シリーズ、「酒の随筆」シリーズのふりかえりをしました。 2025年7月13日 おたより紹介&海野十三・酒の随筆シリーズふりかえり(2025年7月)
酒の随筆集 若山牧水『樹木とその葉』より「酒の讃と苦笑」 若山牧水が、お酒について「短歌をどんどん並べていくが、途中でちょっと普通に喋る」という、ちょっと変わった形式の作品です。初っ端から「それほどに うまきかとひとの問ひたらば 何と答へむ この酒の味」から始まり、お菓子や水とは違った味わいについて論じ始めます。お酒はどんな味の飲み物なのか、人間関係とお酒、洋酒と日本酒の比較、お酒は体に悪いのか......といったことを、全て短歌で表現していくのは、とても見事です!そして、例に漏れず牧水も、「結構お酒を飲んでいるんだね」ということがわかってまいります。 2025年4月20日 『樹木とその葉』より「酒の讃と苦笑」
酒の随筆集 若山牧水『樹木とその葉』より「酒の讃と苦笑」 若山牧水が、お酒について「短歌をどんどん並べていくが、途中でちょっと普通に喋る」という、ちょっと変わった形式の作品です。初っ端から「それほどに うまきかとひとの問ひたらば 何と答へむ この酒の味」から始まり、お菓子や水とは違った味わいについて論じ始めます。お酒はどんな味の飲み物なのか、人間関係とお酒、洋酒と日本酒の比較、お酒は体に悪いのか......といったことを、全て短歌で表現していくのは、とても見事です!そして、例に漏れず牧水も、「結構お酒を飲んでいるんだね」ということがわかってまいります。 2025年4月20日 『樹木とその葉』より「酒の讃と苦笑」
酒の随筆集 宮本百合子『三鞭酒』 友人2人とホテルの食堂にでかけた「私」。ガラガラの店内に退屈を感じながら食事をしているところに、中年のアメリカ人と思われる男女が1組入ってくる。なんとなく気になって観察をしていると、男性がシャンパンを注文し…?不謹慎ながらも共感してしまう、戦前のとある日常。 2025年3月30日 三鞭酒
酒の随筆集 宮本百合子『三鞭酒』 友人2人とホテルの食堂にでかけた「私」。ガラガラの店内に退屈を感じながら食事をしているところに、中年のアメリカ人と思われる男女が1組入ってくる。なんとなく気になって観察をしていると、男性がシャンパンを注文し…?不謹慎ながらも共感してしまう、戦前のとある日常。 2025年3月30日 三鞭酒
酒の随筆集 太宰治『禁酒の心』 新シリーズ「酒の随筆集」の第1弾!「私は禁酒をしようと思っている」から始まる、太宰治の禁酒?エッセイ。酒と人間の哀しい関係を、太宰独特のユーモアと自嘲を交え、時に滑稽に、時に鋭く描き出します。配給酒を巡る人々の哀しいまでの執着、酒場での醜い争い…。禁酒するといいながら、アンタ完全に酒飲んでるだろ!といいたくなるような、人間の弱さと欲望を炙り出す、太宰文学の魅力が詰まった一作です。 2025年3月23日 禁酒の心
酒の随筆集 太宰治『禁酒の心』 「私は禁酒をしようと思っている」から始まる、太宰治の禁酒?エッセイ。酒と人間の哀しい関係を、太宰独特のユーモアと自嘲を交え、時に滑稽に、時に鋭く描き出します。配給酒を巡る人々の哀しいまでの執着、酒場での醜い争い…。禁酒するといいながら、アンタ完全に酒飲んでるだろ!といいたくなるような、人間の弱さと欲望を炙り出す、太宰文学の魅力が詰まった一作です。 2025年3月23日 禁酒の心
海野十三の○年後+小酒井不木 海野十三『千年後の世界』 1940年から1000年後に冷凍睡眠から目を覚ました科学者フルハタ。棺のなかでひとり目を覚ました彼の元にやってきたのは、全裸の女教授!?1000年後の世界で、フルハタは何を見るのか。今回は、ののラジオで初めて、回し読みの状態で作品をつくりました。次々変わる配役で、演者の個性をお楽しみください。 2025年1月19日 千年後の世界
海野十三の○年後+小酒井不木 海野十三『千年後の世界』 1940年から1000年後に冷凍睡眠から目を覚ました科学者フルハタ。棺のなかでひとり目を覚ました彼の元にやってきたのは、全裸の女教授!?1000年後の世界で、フルハタは何を見るのか。今回は、ののラジオで初めて、回し読みの状態で作品をつくりました。次々変わる配役で、演者の個性をお楽しみください。 2025年1月19日 千年後の世界