春は馬車に乗っての記事一覧

稽古場日誌

横光利一「春は馬車に乗って」|夫婦の会話は喧嘩?イチャイチャ?

本日の稽古は、夫役の梅田拓くん、ナレーションの加賀美もちこさん、「慄える薔薇」で妻の役を演じるスズキヨシコさんです。途中から、栗田ばねさんも参加してくれました。夫の演技は、実は結構難しい夫は、実は現代で言う「ツンデレ」なのではないか?闘病中…
稽古場日誌

横光利一「春は馬車に乗って」|死に向き合う覚悟とは

前半稽古で、夫のキャラクターが掴めてきたところで、次の場面に行ってみました。次の場面の方が、より夫の心の動きを説明していたので、もっと掴めるようになりました。病気の時に臓物を食べるのは、栄養をつけるため?なんだか毎回おどけたりふざけたりしよ…
稽古場日誌

横光利一「春は馬車に乗って」|現代の言葉づかいに置き換えると納得できる!

今日の稽古は、スズキヨシコさん、妻役の溝端育和(みぞばたやすな)さん、ナレーターの加賀美もちこさん、です。この夫って、妻に優しいと思う? 優しさってなんだろう?この夫婦、年配者を想像してしまいがちだけど、実は20代前半のはず!会話の意味が高…
稽古場日誌

横光利一「春は馬車に乗って」|横光はキリスト教徒?

いよいよ具合が悪くなる妻今日は、後半の、肺病の妻の容体がどんどん悪化してきたところを中心に練習しました。田島裕人くんは、見学です。もうすっかり、ガッツリ演技を固めている溝端育和ちゃん。さすがプロ。座っての読み合わせなのに、舞台なみの演技です…
稽古場日誌

横光利一「春は馬車に乗って」|作品の出だしが作品全体の色を決める

本日のお稽古は、初の横光利一作品、『春は馬車に乗って』です。会議室を借りてみました我々にしては分不相応にも、都会のビルの会議室で練習しました。壁に、鳥のシールが! なんかおしゃれです。我々には不似合いな、ややアーバンな空間ですが、見事に使い…
タイトルとURLをコピーしました