ニュース

栗田ばねが映画『青くて痛くて脆い』に出演しています

【朗報!】現在公開中の吉沢亮さん杉咲花さんW主演の映画『青くて痛くて脆い』に、なんと劇団ののの看板俳優・栗田ばねが出演中でございます!!(喝采) 一瞬の出番ではありますが、ばねさんのことは知らずに、吉沢亮さん目当てで観に行ったののメンバーK…
ゆるっと考察

横光利一「春は馬車に乗って」|考察|横光が愛した妻についての作品をシリーズにして読んでみよう

横光利一(Wikipedia)劇団ののでは、今回初めて、横光利一を取り上げてみました。正直に言うと、「何か春らしい作品を」と考えていたおりに『春は馬車に乗って』というタイトルに惹かれて選んだので、メンバーの誰も、横光やその作品についてよく知…
メンバーブログ

芥川龍之介「秋」|キャストによる4コマ漫画|スズキヨシコ「玉子を取られたニワトリが」

芥川龍之介「秋」を読んだ人にしか分からない、マニアックな漫画を書いてみました。今回は、照子と俊吉の新居に泊まることになった信子が、夜、俊吉と二人きりで庭のニワトリを見に行くシーンから。タイトルは「卵を取られたニワトリが」です。夜、二人きりで…
メンバーブログ

芥川龍之介「秋」|キャストによる3コマ漫画|スズキヨシコ「照子の反省」

芥川龍之介「秋」を読んだ人にしか分からない、マニアックな漫画を書いてみました。今回は、信子が大阪に行く前に、照子がニワトリに挨拶をさせたというエビソードから。タイトルは「照子の反省」です。姉・信子が東京を発つ前に、世話しているニワトリに挨拶…
稽古場日誌

横光利一「蛾はどこにでもいる」|収録しました

作品本編はYouTubeでも配信中!妻が亡くなった後のお話今日は、横光利一さんシリーズの1つ、『蛾はどこにでもゐる』の収録がありました。こちらは、『春は馬車に乗って』を中心に考えると、夫が妻を看取った後……妻を忘れられず、海辺の街で痛みと向…
稽古場日誌

横光利一「春は馬車に乗って」|夫婦仲良く収録でした

まずは本日のメニューから本日は、長らく稽古してきた横光利一『春は馬車に乗って』のキャスト、夫と妻の収録です。ブレているのは、なぜか朝から駆けつけてくれた栗田ばねさんです。一切出演していませんが、来てくれました。栗田さんがホワイトボードに書い…
稽古場日誌

江戸川乱歩「指環」|スタジオ収録しました!

初めてのスタジオ本日は、江戸川乱歩『指環』の収録でした!音楽用のスタジオにて。ギター背負ったバンドマンたちに囲まれ、朗読。電話予約の際、「では、アンプ等の機材無し、ボーカルのみの収録ということでよろしいですか?」と尋ねられ「ボーカル? ボー…
稽古場日誌

江戸川乱歩「指環」|ミステリーを演じるとみんな水谷豊になる

今日はミステリーを極める本日は、「指環」を、よりリアルな芝居に近付ける、且つ、本格ミステリー風にしようと、演劇風の立ち稽古をしたり、べらんめえ調を繰り返し練習したり、話全体の中でどこにメリハリを付けるかを考えたりしました。それでは、加賀美も…
稽古場日誌

江戸川乱歩「指環」|もはや書き換えてもいいですか?

江戸川乱歩は文章がヘタクソだった?本日前半の稽古は、江戸川乱歩の『指環』です。乱歩が書いた文章が、ひどい、という点についての、議論です。どうやって直せばいいのか栗田「この文章はひどいんだよなぁ。本当にひどい。結局ね、これをうまく読もうとして…
稽古場日誌

横光利一「春は馬車に乗って」|身体の状態と心の状態はリンクしている

今日は、「春は馬車に乗って」をより深く理解するために、横光と妻の新婚時代を描いた他の短編作品「慄える薔薇」の稽古を、舞台演劇のように立ち稽古でやってみました。楽しいお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーでした。外で待つ2人。梅田拓くんか…
タイトルとURLをコピーしました