竹の木戸の記事一覧

ことば調べ

国木田独歩「竹の木戸」|作品に登場する語彙の解説

横光利一『妻』に登場する、難しい言葉の意味を調べてみました。葡萄棚/茫々と/床/まるで新感覚よ/一条の光り/べテレヘムの女ごらよ〜/草玉
稽古場日誌

江戸川乱歩「指環」|江戸川乱歩作品に初挑戦

女中部屋で練習本日は江戸川乱歩『指環』の初稽古です。ここがどこかというと。スズキヨシコ邸のひと部屋。なんと、女中部屋です。国木田独歩の『竹の木戸』に、登場しましたね、女中部屋。戦後すぐに建てられた、和洋折衷のモダンなお家。(一応レイモンド建…
メンバーブログ

国木田独歩「竹の木戸」|キャストコラム|吉田素子「私は松田龍平、23歳の女の子」

「竹の木戸」にて、1番やばい役を演じ、フリートークにも出演してくれた、女優・吉田素子さんです。彼女の、大好評(?)途中で終わっちゃうブログシリーズ第2弾です。「話が盛り上がってきたところで力尽きる」という斬新なスタイルでお送りしております。…
メンバーブログ

国木田独歩「竹の木戸」|キャストコラム|吉田素子「家政婦がキター!」

大好評、女中のお徳を演じた女優、吉田素子さん。彼女が書いてくれた、なんと!  途中までしか書いてないブログ記事です!!!どうして、途中までなのか。謎めいていますねぇ。斬新ですねぇ。理由はなんでもですね……途中で力尽きたんだそうで! 奥が深い…
メンバーブログ

国木田独歩「竹の木戸」|キャストコラム|Caori「人の心は変わらない」

お源の役を演じた、女優Caoriさん。今まで、幾度となく、シェイクスピア劇などの古典作品に向き合ってきました。その彼女だからこそ、現代に生きるわたしたちと、作品の世界を、繋げてくれるように思います。Caoriさんの書いてくれたコラム、ぜひ!…
稽古場日誌

国木田独歩「竹の木戸」|初のトーク収録です

フリートークとは?作品本編の後には、キャストによるフリートークが入っています。ちょっとしたラジオ番組のように、作品について、説明したり、自分たちのアイディアを自由に話したりする、おしゃべりコーナーです。トークを盛り上げてくれるのは、この2人…
メンバーブログ

国木田独歩「竹の木戸」|スタッフコラム|加藤綾音「行間にある心…。」

こんにちは。劇団のの 制作の、あやねです。今回、朗読の作品を選ぶにあたり最初に「竹の木戸」を読んだ時に残った印象は、その臨場感と生々しさでした。淡々と日常を描いている作品でありながらドキリとさせられる、肌感のある作品だと思います。言葉の端々…
稽古場日誌

国木田独歩「竹の木戸」|クリスマスパーティー 兼 収録でした

大勢での収録を、クリスマス直前に行いました!どうです、この大庭家の浮かれっぷり。もしこの時代にクリスマスを祝っていたら、お徳の仕切りは凄かったでしょうね。新橋に買い出し、礼ちゃんのプレゼントの調達。クリスマスツリーの選出、飾り付け、設置場所…
ゆるっと考察

国木田独歩「竹の木戸」|あらすじ・説明 下2

前回までのあらすじはこちらから↓元気な朝ごはん次の日の朝。お源は、置いてある炭俵に気付いてびっくりしました。一体、磯吉はどうやって炭俵を買って来たのでしょう!?磯吉は普段から、お源が朝ご飯を作っている間、ずっと布団の中で横になったままです。…
ゆるっと考察

国木田独歩「竹の木戸」|あらすじ・説明 下1

前回までのあらすじはこちらから↓パニックのお源さて、少し時間が遡ります。(ちなみに、物語全体の中で、時間が前後する描写は、ここ1箇所だけです)お源が真蔵に目撃されたすぐ後のことです。お源は、自分の家に戻っていました。真蔵が見下ろして来たのは…
タイトルとURLをコピーしました